《桔梗が丘》【文芸ゼミ】活動納め!!
12月13日(金)が今年最後の文芸ゼミの活動になりました! 今年は絵の他にもストリングアートやドアノッカー、イライラ棒など木工を使った作品を多く作りました。本日、今年度中の完成を諦めていたドアノッカーもなんとかほぼ完成に …
12月13日(金)が今年最後の文芸ゼミの活動になりました! 今年は絵の他にもストリングアートやドアノッカー、イライラ棒など木工を使った作品を多く作りました。本日、今年度中の完成を諦めていたドアノッカーもなんとかほぼ完成に …
12月7日(土)に 英心高校 桔梗が丘校 でオープンキャンパスを開催しました! 今回のオープンキャンパスでは、在校生による発表や体験授業が行われ、多くの方々に英心高校の魅力を感じていただける機会となりました。 在校生の発 …
12月7日(土)に、今年度2回目の数学検定が実施されました! 前回は3年生3名の受験でしたが、今回はなんと1年生3名、2年生7名の合計10名の生徒たちが受験をしました。 就職・受験で必要とされる数学力を身に付けたい、将来 …
12月初めに情報処理検定が実施されました! 情報処理検定は、これからの社会で必要とされるスキルの一つとして、生徒たちも重要性を実感し、積極的に取り組んでいます。日々の「パソコンゼミ」に参加しながら、着実に知識と技術を磨い …
11月16日(土)、株式会社HAYATO KURATA代表取締役の倉田さんに講演していただきました。高校生の時に起業なさった体験、学んだこと、思いなど様々なお話を伺うことができました。生徒たちは、倉田さんが高校生の時に …
11月16日(土)の放課後、赤目四十八滝に生徒会執行役員と訪れました。 こちらでは、10月26日(土)より幽玄の竹あかりがスタートしており、こちらの展示のため、1年生は特別活動にて竹灯篭を半年かけて作成してきました。 生 …
「バドミントンをやりたい」そんなメンバーを集めて発足しているバドミントンプロジェクトでは、三重県高等学校定時制通信制バドミントン秋季大会に初出場しました! 男子ダブルスでは、3位に入賞したり、シングルスでは、ベスト8など …
11月9日(土)、英心高校 伊勢本校で開催された「文化祭」に本校の三味線ゼミが招待され、演奏を披露しました! 今回は、4つの演目に挑戦し、新たに加わった1年生メンバーも含めての演奏となりました。曲目は、「黒田節」「斎太郎 …
第28回ボランティア・スピリット・アワードにエントリーしていました桔梗が丘校生徒会ですが、地域社会との連携や貢献を評価していただき、賞を受賞することができました。 今後の生徒会活動等に活かし、プライドを持ってボランティア …
起業家教育プログラムで取り組んでいるビジネスプランづくりもいよいよ大詰め。 グループや個人で自分のビジネスプランを発表するための準備を行なっています。パワーポイントに落とし込み、画像やイラストなどを加えながら、人に伝わる …