《伊勢》【ゼミ活動】PHOTO探究ゼミ 始動
PHOTO探究ゼミが始動しました。 初回については、携帯での撮影の時に、画角にこだわると少し、普段とは違う写真を撮影できることを伝え、学校付近の鉄道やバスを撮影しにいきました。 しまかぜなどを近鉄アプリなどで確認しながら …
PHOTO探究ゼミが始動しました。 初回については、携帯での撮影の時に、画角にこだわると少し、普段とは違う写真を撮影できることを伝え、学校付近の鉄道やバスを撮影しにいきました。 しまかぜなどを近鉄アプリなどで確認しながら …
1月8日、後期(9月〜3月)の後半がスタートしました。新年度に向けて成長を遂げようという校長先生のお話や、校則変更について、今後取り組んでいく学習についての話がありました。クラスのホームルームでは、冬休みはクリスマスにプ …
2年生の家庭基礎で金融教育を実施しました。知識をインプットするだけでなはく、カードゲームを通じて実際にお金を貯めたり、使ったり、増やしたり、譲ったりして、楽しみながらアウトプット力を身につけました。これは三菱UFJモルガ …
11月13日(水)〜15日(金)に、2年生が修学旅行に行きました。今年度は、1日目は東京都内班別学習でした。浅草、スカイツリー、渋谷、原宿、新宿、新大久保などそれぞれが事前に調べた行程で活動しました。この修学旅行は「自分 …
1年生は校外学習として、伊賀市周辺の散策を行いました。 近鉄電車に乗車し、伊賀神戸駅へ向かい、その後伊賀鉄道に乗り換えを行い、上野市(忍者)駅へ到着しました。 その後、伊賀鉄道様より、イベントを企画していただいたので、全 …
一年一組は「あまいものカフェ」の模擬店をしました。実行委員長のチラシのデザインからスタートし、そのイメージにあった看板作り、メニュースタンド作り(斬新なデザイン)内装は黒のビニール袋で教室中を暗くしたり三日月のフォトス …
文化祭の2日目を行いました。中学生やその保護者の方をお招きして、1日目と演目を変えて午前の部(ダンス、桔梗が丘校の生徒による三味線、本校の生徒による英語スピーチ、軽音、カップソング、鳥羽九鬼水軍太鼓保存会の演奏)・全校合 …
3年2組は、文化祭において模擬店「チュロール」を開店し、チュロスの販売に取り組みました。1ヶ月ほど前から皆で出し物を考え、アイデアを出し合い、準備を進めてきました。可愛い雰囲気の店にしたいと皆で協力して創り上げました。当 …
文化祭1日目は在校生だけでなく保護者の方もお招きして、午前の部(ステージ発表)・午後の部(クラス模擬店)のスケジュールで丸一日楽しい時間を過ごしました。 ステージ発表では、軽音楽部の演奏、コスプレショー、生徒会主催のクイ …
文化祭において、1年3組は専門学校においてコスプレ喫茶として「焼きそば」や「そばめし」、「ドリンク」の販売を行いました。 初めての文化祭で、緊張と不安で過ごしていた生徒たちも文化祭が始まると忙しさのあまり、不安などが吹き …