《伊勢本校》【部活動】野球部、秋季大会地区予選へ
夏の大会から新チーム、新ユニフォームへの移り変わり、秋季大会地区予選に挑んでいます! 内外野の連携などの技術面においても、選手それぞれの精神面においても、まだまだチームとして未熟な点がありますが、この夏を越えた時、また新 …
夏の大会から新チーム、新ユニフォームへの移り変わり、秋季大会地区予選に挑んでいます! 内外野の連携などの技術面においても、選手それぞれの精神面においても、まだまだチームとして未熟な点がありますが、この夏を越えた時、また新 …
8月5日は全日型コースの登校日がありました。「戦争」について考え、どうやって平和を創っていくのかを考えました。また、夏季休業中前半の課題を提出したり、後半に実施する探究プロジェクトの説明を受けました。「まとまった時間」を …
有志からなる探究ゼミでは、「どうして伊勢地方だけがしめ縄を一年中飾るのか?」という疑問を持ち、探究を進めています。県外との風習の違いやしめ縄の起源などを、文献やインターネットで調べたり、神具の会社や皇學館大学神道博物館の …
今回は、津高校野球部の皆さんと鳥羽高校野球部の皆さんとの合同練習会に参加してきました! 普段できない練習を行えたり、技術的なアドバイスも普段とは違う視点でいただけたりと、とても充実した練習会となりました! 次回は、南伊勢 …
「公式戦1勝」という目標を掲げ、取り組んできました。 残念ながら敗退となりましたが、選手たちが最後まで諦めず戦う姿、声を掛け合い最後の1球まで全力を出す姿、マウンドに向けて礼をする姿。そして、試合後に後片付けまで手を抜か …
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢にて、さまざまな企業様から職業についてのお話を聞きました。事務系、営業系、サービス系、技術系、介護系など自分の興味のある職種のブースを回り、具体的な説明をしていただきました。 早い生徒 …
本日、水曜コースでは特別活動として、学年ごとにさまざまな活動を行いました。 1年生、2年生では、メディアリテラシー教育の一つとして「SNSスマホ安全教室」、そして防災について考えました。また、進路学習として、先日受けた適 …
新たな生徒会が発足し、活動が始まりました。楽しい学校、良い学校にするために、生徒会が主体的に活動を始めてくれました。 まずは、ふたつのプロジェクトが始動します。ひとつは、日本テレビのスッキリ「ダンス ONE プロジェクト …
以前、紹介した記事で、「HR活動の一環としてSDGsの視点で新聞記事を読み込んで、グループワークをして課題を共有したり、解決のアイデアを出す」というものがありました。国語表現の授業でも、この活動に「プレゼンテーション」を …