《伊勢》【学校行事】遠足!!!
快晴に恵まれた5月12日(金)、伊勢本校では学校を飛び出して伊勢神宮への遠足が実施されました。 全校生徒が伊勢市駅から五十鈴川駅まで電車で移動し、そこから30分ほどかけておかげ横丁へ歩きました。 GW明けということもあり …
快晴に恵まれた5月12日(金)、伊勢本校では学校を飛び出して伊勢神宮への遠足が実施されました。 全校生徒が伊勢市駅から五十鈴川駅まで電車で移動し、そこから30分ほどかけておかげ横丁へ歩きました。 GW明けということもあり …
目標であった自衛隊に入隊して日々頑張っている先輩が、母校訪問で来てくれました! 顔立ちや話をする受け答えなどにも、たくましさを感じることができ、卒業生として誇りに思いました。 これから自分が目指していた自衛隊としての活動 …
4月22日(土)にボランティア活動を行いました。 子供達が英心高等学校の体育館に招待し、交流活動を行いました。 本日は、沢山の生徒が参加してくれました。 来月も活動予定です!
4月22日(土)に 株式会社ライセンスアカデミーより講師の方をお招きし、保護者の方を対象に進路ガイダンスを行いました。 今回のガイダンスは進学希望者を対象にした「マネープラン講演会」となりました。「学費」のことから「進学 …
「学びなおし」のために入学し、そしてその2年後・・・3年生はそれぞれ自分の進みたい道を見出してそこに向かっています。 これまでの活動で見出した「自分の強み」、そして養った「人間性」を自己の中で整理しています。 これから、 …
普段私たちが過ごしている環境に感謝し、地域に貢献をするために、本校近くの中寺前公園やその周辺を清掃させて頂きました。新しいクラスで初めての課外活動で緊張していましたが、全員頑張って取り組みました。今年も1年間よろしくお願 …
新入生オリエンテーション最終日、グループで外宮周辺の散策をしました。ミッションは、教員から渡されたカードに描かれたお題と同じ景色を探し、写真を撮るというものです。 目的は、チームワークを取ることによって様々な考え方を知る …
入学してからの1週間はゴールを思い描いたり、新しい仲間と活動したりと新しい学校生活のための一歩を踏み出す活動をしています。 今日は、入学して初めての探究学習を行いました。「家にあったら便利なもの」というテーマでLEGO …
昨日の海岸清掃で拾ったゴミを「アート作品」として甦らせるための活動を行なっています。 自然の大切さやゴミ問題などのテーマを考えながら、グループで協力してクリエイティビティを発揮していました。 完成した作品は、後日展示発表 …
3年生が伊勢市二見町の江海岸で清掃活動を行いました。 SDGsに係る問題として、年間800万トンのプラスチックゴミが海洋に流出しているということを事前に学びました。さらに、ゴミ問題をテーマにした海洋ごみを使ったアート作品 …